|
.gif) |
レーザー脱毛の誕生 |
レーザーの誕生は、1960年にアメリカのメイマン氏が、ルビーの結晶からレーザーを発振させることに成功したのが始まりです。
レーザーとは、簡単に説明すると原子などの働きを利用した光の増幅器・発振器です。 そして、その特質を生かし、レーザーはさまざまな分野で利用されてきました。
医療分野でのレーザーの利用は、もともとアザやシミ、ホクロなどの皮膚の色素沈着を取り除くための治療に使われていました。
その後、アザの中に生えている毛などがある場所に、レーザーを照射するとアザやホクロが消えるとともに毛も生えなくなったという事例が報告されるようになりました。
そこで、「レーザーで脱毛ができるのでは?」という可能性が指摘され、改めてレーザーによる脱毛の可能性が検討され始めました。
その後、さまざまな研究者による実験の結果、1996年によって脱毛にも効果のあるアレキサンドライトレーザーが開発され、翌年の1997年から日本でもレーザー脱毛が開始されました。
|
|
.gif) |