|
.gif) |
体毛のつくり |
1本の体毛は、さまざまな組織から作られています。 ここでは、体毛について見てみましょう!
毛幹
毛幹は、普段「毛」と呼んでいる、皮膚の表面に出ている部分です。
毛孔
毛孔は、「毛穴」と呼んでいる部分で、毛が皮膚の表面に出てくるところです。 皮脂腺やアポクリン汗腺とつながっていて、分泌物が排泄されます。
毛根
毛根は、毛幹が皮膚内部に入ると「毛根」と呼び名が変わりますが、基本的に構造は同じです。
毛包
毛包は、毛根全体を取り巻く組織のことをいいます。
毛球
毛球は、毛根の一番下の膨らんでいる部分をさします。
毛母細胞
毛母細胞は、体毛をつくりだすところです。 毛乳頭から栄養をもらって毛母細胞が分裂することで毛が成長します。
毛乳頭
毛乳頭は、毛球の底辺にあるくぼみです。 血管や神経と通じて毛母細胞に栄養を送ります。
|
|
.gif) |