|
.gif) |
どのくらいで脱毛できるの? |
レーザー脱毛は、これまでの針脱毛に比べて、非常に短い時間で処置を行うことができます。
例えば、両わきの脱毛の場合、1回1〜2時間程度の処置を、数週間おきに10〜20回行いますので、完全に脱毛するまでには1年ぐらいはかかっていました。
これに対してレーザー脱毛は、針脱毛のように毛の1本1本に対して行うものではありませんので、短期間で脱毛することができます。
脱毛用のレーザーを照射するヘッド部分は、直径7ミリと10ミリの2つの大きさがありますが、脱毛したい部位に合わせて、大きいヘッドと小さいヘッドを用途に合わせて使い分けています。
このヘッドで脱毛したい部分を一度に照射しますので、一回のショットで直径7ミリ(あるいは10ミリ)の範囲に生えている毛を一気に脱毛できるというわけです。
しかも、1ショット打つのにかかる時間は、わずか1秒足らずです。
わきの処置なら平均、片側3分程度で両方合わせても約6〜8分とスピーディーです。
また、毛には毛周期というサイクルがあって、目に見えている毛以外にも皮膚の中で休んでいる毛があります。
針脱毛の場合、毛の1本1本に対して処置しますから、毛周期で休んでいる毛については脱毛できません!
しばらくして、その毛が皮膚の表面まで生えてきてから再度脱毛を行うことになります。 そのため、何度も処置を行わなければならず、長い時間がかかってしまいます。
レーザー脱毛の場合は、生えそうになっている毛根にも同時にダメージを与えますから、毛周期を気にする必要はありません!
1回の照射後にしばらく様子を見て、必要があれば、また照射するようになっています。
|
|
.gif) |